光とともに… 6話
「この子らに世の光を…」ではなく「この子らを世の光に…」みたいな話でした。(^o^)
ウチの息子も小一の時、学校を抜け出して500mほどにあるバイパスを渡ろうとしているところで、車で通りかかった方に取り押さえ貰って危機一髪という経験があります。時速100kmの車がひっきりなしに往来している国道です。しかも、車を避けることすら知らずに猪突猛進していた頃です。渡っていたら、間違いなく轢かれていたでしょう。
生死の境はまさに紙一重と言えるのかも知れません。個人的にですが、電車に轢かれて亡くなった自閉症児を何人か知っていますし……。
なので、ウチでは、もし事故に遇ってしまった場合は、寿命だと考えるようにしてきました。行方不明は日常茶飯事だったので、そうでも思わないととてもじゃないけどやってられませんでしたし……。
それにしても、料亭の女将(?)役の淡路恵子さんのセリフ、リアルだったなあ。
かなり厳しい意見だけど、あのような意見をもつ人も、実はかなりいるってことを肝に命じておかなければって、あらためて思いました。
すぐキレるもんなあ。> 自分 (^^;
「あなた、障害とか自閉症とか言い過ぎてませんか?」
あはは、口が酸っぱくなるほど言ってたっけなあ。> 自分 (^^;
« ぶどう社との出会い | トップページ | 「光とともに」をタイトルに入れると… »
こんばんわ。
気が合いますね。(笑)
すぐキレますよ、僕も。スパっと。
口が酸っぱくなるほど言っています。>障害とか息子は自閉症とか。
でも、言い続けないと、ダメになりそうな。
言い続けて士気を高めている部分があることも、自分で認めています。
投稿: おいちゃん | 2004.05.19 23:30
おいちゃん、早々にどーもです。
>気が合いますね。(笑)
>すぐキレますよ、僕も。スパっと。
でも、仕事ではキレることもなかなかできないでしょ?
私は仕事でもよくキレてたなあ。
キレずにおとなしく仕事しといた方が得だったよなあ。>エヴァンゲリオン (^^;
投稿: 虹父 | 2004.05.19 23:55
ほほぅ。>エヴァ
でも、僕はあまり興味ないです。すみません。(笑)
仕事でキレるのは10年前くらいを最後に"自主規制"しました。おかげでストレスという形になって、色々、弊害がでました。(マジで。)
そう考えてみると、キレることも健全かも?と思いつつ、現在に至っております。
投稿: おいちゃん | 2004.05.20 00:23
おいちゃん、どーもです。
私もケツまくって降りた作品なんかには興味ありません。(^^;
ただ、一話の脚本を担当しただけでマンションひとつ買えるぐらいの印税が入るほどのヒット作だったって話を後で聞いて、ムチャクチャ後悔したのは事実です。(; ;)
投稿: 虹父 | 2004.05.20 10:01