予告編

アマゾン





  • ん? 定価1600円+税で直接ご注文ください。m(__)m


  • ロングセラーDVDです。(^o^)v

« 障害者青年学級30周年 | トップページ | 半年経ちました »

2004.11.01

グランドデザイン案???

ここのとこ、この言葉が私らの周囲を飛びかっています。
頭の悪い私には、どうにもよく理解できないのですが……。(? ?)
障害保健福祉施策の見直し案とのことで、早い話が、福祉の仕組みが国全体で丸ごと変わるってことらしいのです。
詳細の資料はワムネットにあるので、目を通しておいた方がいいのですが、たいした知識もない私らが見ても、なんていうか、頭に何にも残らないわけで……。(^^;

で、資料全体をわれらがまちされん(町田作業所連絡会)の会員の某作業所施設長(元きょうされんの事務局・現きょうされん東京都支部事務局長)がわかりやすくまとめてくれました。

要するに、施設体系が こんな感じ になるってことらしいのです。
福祉施設が大から小までガラガラポンッってことみたいなんですね。

私らは障害児の親なわけで……。
何が不安っていうと、将来的なものがまったく見えない点であって……。
あ、その前に、行ける作業所すらないのが現状なわけで……。(; ;)

« 障害者青年学級30周年 | トップページ | 半年経ちました »

コメント

またお邪魔します~
介護保険の負担、今の40歳以上というのを引き下げるかも、と噂されていますね。
高齢化がさらに進んだら、福祉の体系はもっと変わるのでしょうかね・・・

職場で、精神的疾患のある娘さんを同じ職場に就職させている方がいます。
他の人は「係わり合いにならないように、急にイジワルしたりするから」などど私に"助言"してくれます。
会社も辞めろとは直接いえないので自然消滅するようにしむけているようです。
お母さんにしてみれば他に就職先の無い娘の事を思っての事でしょう。

私は昔の職場で、同じ病の方が亡くなったのを知っているので、病気を抱えて働くのが相当大変な事なのだと
おぼろげながらわかるつもりです。
もうちょっと、おおらかに見てあげたらいいのにな、他に無駄金一杯使ってるみたいだから。

erikaさん、どーもです。
この見直し案、そもそもは介護保険と支援費の制度を合体させる前提で出てきたらしいんです。
とにかくお金をなんとかしたいというところで……。
介護保険20歳からとも微妙にリンクしているということでしょうかねえ。

障害者の一般就労は、ほんと大変です。
周囲の理解がないと、こればっかりはどうにもなりませんし。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: グランドデザイン案???:

« 障害者青年学級30周年 | トップページ | 半年経ちました »