ホームページ開設(つづき)
第一号だったなんて何でわかった? って聞かれました。(^^;
検索の結果、です。当時はロボット検索はなく、ヤフーの一人舞台でした。
で、ヤフーに登録されていなければ、それはもう存在していたことにもならないわけで。
「障害児」「放課後」等で検索したところ、2件ヒットしました。
北海道のつばさ学童というところと、筑波のぽらんの広場だったと思います。
でも、この両方とも、障害児を預かっている一般学童でした。
ということは、放課後グループとしての老舗HPはウチだと、勝手に決めました。(^o^)
なんせパソコンに触って1年足らずの頃です。何をやっても目新しいことばかり。
おまけに、HPを立ち上げた途端に「自分達も放課後グループを立ち上げたい」みたいな相談メールがたくさん来るようになりまして……。
メール処理だけに、毎日3時間ぐらい費やしていたように記憶しています。
偉そうに返事とか書いたりしたもんですけど、実のところ、つくしんぼは補助金すら貰っていない自主グループに過ぎなかったわけです。これから立ち上げようとする人と大して変わりゃしないわけ……。(^^;
なにはともあれ、HPの効果って、かなりすごかったです。
今は他の福祉施設関係のHPのなかにすっかり埋もれてしまっている感もあり、ちょっと淋しかったりもします。
でも、全然更新とかしてないしなあ。(^^;
| 固定リンク
コメント