この指とーまれ!!
施設や団体、グループ等のスタートにはいろんなパターンがあると思います。
そのなかでも、つくしんぼのような活動のスタートの仕方のタイプを、私はこの指とまれ型と呼んでいます。
話し合い等でで物事をひとつずつ決めていくのではなく、誰か一人が先頭になって「はじめるよーっ!! この指とーまれ!!」っていう感じで宣言して……。(^o^)/
その反対のパターンがこつこつ話し合い型。どちらかというとこっちの方がノーマルなかたちのスタートなのかな、と思います。
まずはメンバーを集め、メンバーが集まってからいろいろなことを話し合い、ルールをつくりながらひとつずつ物事決めていく……。
この指とまれ型には、長所と短所があります。
長所としては……物事が素早くどんどん決定していく点。(^_^)v
お山の大将一人だけの考えで何でも決まっていくのですから、誰かとの意見の食い違いというものが当然なく、決定が早い早い。
欠点としては……先頭に立った人間の都合やエゴで物事が勝手に進んでいってしまう点。(-_-)
声をかけられ指にとまった側には、意見を言ったり、ましてや反論する余地って、実はほとんどなくなってしまっているわけです。
« 実績づくり | トップページ | 走りながら考える »
« 実績づくり | トップページ | 走りながら考える »
コメント