予告編

アマゾン





  • ん? 定価1600円+税で直接ご注文ください。m(__)m


  • ロングセラーDVDです。(^o^)v

« 10周年イベント、終了 | トップページ | 続・町田ゴミ戦争 »

2005.10.05

町田ゴミ戦争

10/1より町田市はゴミ有料化になり……。
出すゴミの種類によって有料だったり無料だったり、それぞれ出す曜日は違うわ、出す場所も違うわで、細かいことが全然覚えられません。(^^;

そんな中、ウチの近所のアパートの前のゴミ収集場が戦争状態です。
ゴミは有料の袋を使って出さなければならないのに、曜日も有料袋も関係なく、スーパーの袋で出す奴がいるのです。そのゴミは収集されず、イエローカードが貼られて放置されるので、普通のひとなら出したゴミを持って帰らないにしても、収集されない現実を目のあたりにすればそれ以上のゴミ出さないと思うのですが……。
その収集場には、日に日に放置ゴミが増えていくのです。
そう、完璧に確信犯がいるわけです。

今日は収集日だったのですが、またしても収集されないゴミが増えていました。
こういうのって、どうにもムカつくんだよなあ。
で、ゴミには宅配ピザの箱が含まれており……。
おまけに、宅配ピザ屋の領収書まで入っておりました。
領収書には、住所・電話番号は書いていないものの、「○○様」と届け先の苗字が書いてあります。
そう、犯人の苗字は“○○”というわけなのです。

ところが、ウチの周辺、“○○”という苗字、大勢いるのです。
はてさて、どの家の“○○”が犯人なのだろうか???

« 10周年イベント、終了 | トップページ | 続・町田ゴミ戦争 »

コメント

ひどい話ですねぇ。。。。
ウチは姑所有のアパートが隣接してるので、有料収集が始まる前に
近所の人がゴミ置き場を指定してくる、なんて余計なお節介を
働いてくれちゃって、怒り心頭状態なんですが。
ウチは関係ないから余計にね。

それで、大家としては、各戸ゴミ袋に名前を書いて出すようにしたそうです。
各家庭責任のゴミですからね。誰が出したかわからないようじゃ、
困りますものね。
虹父さんの所も、アパートの管理会社に電話して、ゴミ指導をちゃんと
してくれるよう訴えたらどうでしょう?
もしくは、市役所へ苦情を出して、市の方から指導してもらうようにするとか。

有料化に当たって、ゴミの違法投棄が増えるのでは?と言う指摘は
随分とされてましたから、こういう状況は当然予想できた事なので、
市の方へ苦情を言う権利は十分過ぎる程あると思いますよ。

知人の中には夫婦でゴミを会社に持って行って処理しているツワモノもいます。
家から出すのは週末に一番小さい袋一つだとか。
会社から怒られないかしら・・・

子どもと一緒に最終処理場を見学に行ったときに
こんなに大変なことを税金だけでまかなっているのかと
驚きましたから、有料化はやむなしと思います。
もっと物を大事に使わなくては・・・

ゴミにかけるネット、ホームセンターで30円で購入しました。
今の所動物に荒らされてはいませんが、
うちは猫の通路になっているようなので。
園芸コーナーの防風ネットですが、ちょっと手を入れて作ればいいもの。
スーパーで売ってるのは1980円からでしたよね。
ゴミ袋を買うのは仕方ないけど
ネット商売??には引っかからないわよ。

> そう、犯人の苗字は“○○”というわけなのです。
> ところが、ウチの周辺、“○○”という苗字、大勢いるのです。
> はてさて、どの家の“○○”が犯人なのだろうか???

その犯人の苗字、虹父さんとおんなじ苗字なのでは(苦笑)?

>>り@goldenchild さん
アパートの管理会社なんて契約してません。
大家は……ウチです。(^^;

>>ERIKAさん
買い物もしないのにコンビニに行って捨てる奴もいますよ。(^o^)
あと、半分しか入ってないゴミ袋がもったいないといって、一度他人のゴミ袋を持ち帰って、そこに自分の家のゴミをたして出す人とか。(^o^)
誰とは言わんけど、うちの近所の××サンだったりする。

>>ふくさん
○○は私の苗字じゃないですぅ。たしかに近所にいっぱいいるけど。(^^;
“○下”ではなく、“○上”さんです。
でも、ムラカミさんでもヤマガミさんでもカワカミさんでもありません。(^o^)

あら、私も虹父さんとおなじ苗字かと思ってました。
”○上”さん・・・想像してなかったです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 町田ゴミ戦争:

« 10周年イベント、終了 | トップページ | 続・町田ゴミ戦争 »