予告編

My Books

アマゾン



  • アマゾンでは古本数冊…。


  • ずーっと売ってくれてます。m(__)m

(^o^)v

« 7/13(木) NHKで放送予定 | トップページ | コメントへの返信 »

2006.07.14

ありがとうございます。

直接のメール、ブロクへのコメント、mixi経由のメッセージ、自宅の電話&携帯.……。ぶっちゃけ、2ch祭り以来の大騒ぎ(?)です。(^o^)
あちこち読むだけでも全然追いつけてません。
みなさんへの返信、これからコツコツさせて頂こうと思ってます。
あまりに遅いからって、怒らんでください。m(__)m

名前、出しても怒らないよね。(^o^)
NHKの、今回の担当の記者サン、やはり自閉の父チャンである時津サン、わざわざ渋谷から私の自宅(町田)までいらしてくださり、一緒とオンエアーを観てくれました。
私は嫁さんと一緒にヘナヘナ泣きながら、でもなんだかやたら悔しいので、一緒に観ながらもあれやこれやとツッコミばかり入れてました。(^^;

時津さん自身、小四の重度自閉の子の父親なわけです。
たぶん、時津さんの子、ウチのヒロキより重いタイプの子です。
で、バラしちゃうと、彼の場合、地元新潟に奥サンと息子サンを残しての、東京への単身赴任。
で、もっとバラしちゃうと、今回の特集企画はある意味、彼の卒業製作ともいえる作品だったりするのです。
彼はこの夏、現場を離れ、地元新潟のNHK支局に転勤となります。
ま、昇進するわけでもあり、これからは家族と一緒に暮らせる環境に戻れるっていうことでもあるわけで、「よかったねー」みたいに言われてしまうのかも知れませんけど。
現場の楽しさってものをそれなりに知っている私としてみれば、時津さんの気持ちって、すっごくわかるんです。
誰になんと言われようとも“卒業は卒業”なんです。
卒業って、妙にメランコリックになってしまうものなんです。(^o^)

映画製作……なんて儲かりません。知らない人は変な勘違いしてるみたいですが。
しょせんは自主映画。個人的な1000万単位の借金は覚悟してます。
ただ私には次男もいます。嫁サンもいます。
なので、借金の額は出来るだけ減らしたい。それは本音です。
だから私は今、勝手ながら結構足掻いています。(^^;
でも、映画づくりはヒロキがアシストしてくれてるので、立ち止まるわけにもいきません。

今回のNHKでの企画もまた、私にしてみれはまだまだプロローグです。
本番はまだまだ、これからだと思ってます。m(__)m

今日はホッピー呑んで酔ってるので、かなりヘロヘロ、しっちゃかめっちゃかの文章になっちまってる感じ。ま、笑って許して頂けたら幸いです。(^^;

           ※ 朝になって、かなり恥ずかしいので、少し文章修正しちゃいました。(^^;

« 7/13(木) NHKで放送予定 | トップページ | コメントへの返信 »

コメント

失礼ながら…
こういうレインボーおやじさんの文章が好きです。自閉症児の父というより、文章が楽しいから、寄らせていただいています。
プロの方にえらそうに…申し訳ありません。

私もはるばる遠い国で、ニュースを同じ時間にみてましたよ。(ただしこっちは昼間でしたが..)
事前に教えて頂いたので、(Mさんから)見る事ができてよかったです。すごいいい特集でしたね。
見ていて私も一緒に涙してました。
ひろきくんもきっとお空の上から、
『あ!TVに出てる〜』って見ていたんでしょうね。

1人でも多くの人の気持ちに届く様に
頑張って下さいね。
遠くから応援してます。

映画制作は儲かりますか?
収益金でなく、援助金で。
いくらくらい援助してもらえるの?
一億?二億?
うらやましいよ、レインボーおやじ。

子どもを失っている人が、うらやましいの?
すごく、へんだよ。

ひろきくんに届くように、まずは地上に種がまけるといいですね。
そしてそれが、たくさんの人の水で大きくなれますように。
おうえんしてます。

まいどです。(^^♪
すいませんっ!テレビ見逃してしまいました。どこかのネットで配信されてませんかね?(汗)あまりの疲労で、寝込んでしまったんです。(ToT)
でも、ウチの嫁さんは見たそうです。
相変わらず、迷惑メールとか迷惑コメントが多いんですねぇ。そんなことでしか、気を紛らわすことができない不器用な哀れな人達。あぁ、なんて可愛そう。(笑)
ともかく、お元気そうでなによりです。映画が公開されたら、知り合いに宣伝しまくって、少しでも借金が減るように協力させていただきますね。(^_-)-☆

TV見ました!
取材を受けるのもエネルギーがいったことでしょうね。
ヒロキくんも一緒に頑張っていると思います。
お父さんも息切れしない程度に、頑張ってくださいね。

>映画製作……なんて儲かるりません。

い~感じのへろへろ具合が伝わってきます。(^_^)

儲かるんだったら、とっくにスポンサー付いてますよね。\(^o^;)/

;スポンサーやってみないか?>そこの、儲かると思っている人。収益ゼロなら君のサイフがオケラだが、君の考え通りなら損はなかろう。(笑)

夫婦でテレビ見てました。映画三回忌に間に合うと良いですね。匿名の非難、中傷メールなんてゴミ箱にドンドン捨てて下さい。以前「子供の声が聞きたい」とプログに書いてあったのを見て胸が締め付けられました。現在八歳の我が子は要求の言葉のオンパレード。正直疲れてイライラしていましたが、レインボーおやじさんの気持ち見て「大変だけど、今幸せなんだ」と気付かせて貰えました。ありがとうございます。寄付なかなか出来ずごめんなさい。小銭貯金、早く目標金額に達成するよう頑張ります。

私も見ました。
何より”動く大輝さん”を見たのが初めてで、動きがうちの長男とおんなじ!と思ってしまいました・・。
担当記者さんとの出会いも、親父さまが呼び寄せたものだと思います。
何より、大輝さんの事故よりずっと以前から映画化を希望なさっていたので、”事故をきっかけに・・”という書き込みの方々は大きな誤解だと思います。

日々の我が家の長男の問題行動を”生きていればこそ”と思わせてくれる親父さま。
ずっとblogで思いを発信していってください。

テレビ拝見しました。
3回忌に間に合うことをお祈りいたします。
うちのアスペ坊やも毎日学校がんばっています。本人告知やほかの保護者への説明も済み、こころなしか、本人も落ち着いたようです。
今は病院のスポーツセラピーに通ってバトミントンの腕を上げています。

はじめまして。先日のNHKの放送を見ました。
仕事、ボランティアで自閉の子たちとかかわってきました。「自閉症」という言葉は有名でも、その実際はあまり知られていない、世間に広く知ってもらうべきだと常々感じていました。
きっと素敵な映画ができるに違いないと思います。
日本中で(世界でも)上映されるといいですね!

また一歩前進ですね! 良かったです!

こんにちは

番組を拝見いたしました。

お散歩の一歩、確かに踏み出せたと思いますよ。

これからも一歩ずつ大切に踏みしめていかれますように。

微力ながら応援させていただきます。

この世の中には、まだまだ【心】を感じる人がたくさんいると信じています。

遅ればせながら、放送(ビデオ)見させていただきました。
あらためて、応援したいという思いが込み上げてきました。明後日のセミナーで、チラシを配らせて頂きます。

こんにちは。
番組拝見いたしました。かなり痩せましたね。
こちらは全国のProfitグループが福岡JALリゾートに集まり勉強会というか慰安旅行でリフレッシュです。
レインボーおやじさんも気持ち、体力もモチベーション維持しながらがんばってください。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 7/13(木) NHKで放送予定 | トップページ | コメントへの返信 »