1年・・・
あの、絶対に忘れることの出来ない日から1年が経ちました。
みんなが「早いねえ…」って言ってくれるんですけど……。
私にしてみると、実は全然早かったようには思えず、これまで私が生きてきたなかで、とにかく一番長い1年だったように感じられて仕方ありません。自分のなかでは、もう何年も経ったような感覚があります。
この1年の間、ヒロキのことを忘れた日なんて1日もなく、それだけ苦しくて、悲しくて、それでも必死に生きてきて、いろんなことを考えて、いろんなことが凝縮して詰まっている365日だったからなのかも知れません。
今日はつくしんぼはお休みにし、保護者会のみんながヒロキのための会を企画してくれました。といっても、子どもたちはいつものようにつくしんぼに来て遊んではいたのですけど……。
途中、ヒロキの好きだった歌なんかをうたいながら、午後1時から夜は9時頃まで。ローソクの火が途切れることもなく、プロジェクターからスクリーンに映し出される映像はずっとヒロキの登場するものばかり……。
なんかそこに、いつものように当たり前にヒロキがいるような気がしてきて……。
この1年、私、楽しいって思ったこと、実は全然なかったんです。
なんとなく楽しいような“とき”があっても、結局はヒロキが近くにいない淋しさの方が勝ってしまい……。
でも、今日はほんと、久しぶりに楽しかった。久しぶりにつくしんぼにヒロキがいて、つくしんぼがヒロキのための場所だったから……。
何年か前、ヒロキが父の日につくってきてくれた緑色のカードには、下手くそな字でこう書いてあります。
「おとうさん、つくしんぼがんばってね。いつもありがとう。ひろき」
つくしんぼって、私がヒロキのためにつくった場所だと思ってたんですけど、本当はヒロキが私のためにつくってくれた場所だったのかなあ、なんて、最近は思ったりもしています。
4月からの1年間、私がつくしんぼを抜けること、既にみんなに了解して頂いてます。
映画製作の方に専念させて貰えます。
私がヒロキのためにつくる映画なのか、ヒロキが私のためにつくらせてくれる映画なのか、そこのところもよくわからないけど、とにかくこの1年、こわれそうになりそうな精神状態を支えてくれたのが、この映画製作企画なので、これだけは絶対に成功させなければと思っています。
この1年、私たち家族をささえてくれたみなさんに感謝しています。m(__)m
« 3/28(水) ヒロキ一周忌の会 | トップページ | エキストラ »
コメント