三崎めぐり
製作資金のめどはまだまだでも、製作することだけは決めちゃってるわけで……。
三浦市からは早々と後援も頂いてしまってるわけで……。
多くのつくしんぼの子どもたちの担任だったK先生の紹介で、三浦市関係のあちこちに顔を出させて貰い、挨拶してきました。
まずは三浦市議でお医者さんでもあるK先生(こっちもKさんだ)とともに、三浦市役所へ行き、副市長(今は助役って言わないんだ)にお会いしてお礼を言ってきました。
単なるロケ地としての使用でなく、映画の内容的にも三浦以外の場所で撮っては意味のない作品ってことを理解してくださり、出来る限りの協力をしてくださるとおっしゃって頂けました。(^o^)v
それから三浦市社会福祉協議会へ移動し、会長で元地元の学校の先生のOさんにご挨拶。福祉と教育の話で結構盛り上がってしまい……。後援もお願い出来ることになりました。(^o^)v
次に地元の漁師で食堂をやっているSさん(実はこの方が三浦市内でのあちこちへのパイプをつくってくださった)の店に行き、昼食は刺身定食……。(^o^)v
さらに、K先生の船をつくったというHさんにお会いし……。(^o^)v
そのHさんの甥っ子さんであり、城ヶ島マリンの社長のRさんにも会ってロケ協力をお願いし……。(^o^)v
別件で、三浦キャベツ90個を畑から取って車に積み込み……。(^o^)v
帰りの土産のアジとサンマも買い……。(^o^)v
岬めぐり、ならぬ、三崎めぐりで夕方になってしまいました。
町田より三崎の方がいいなあ、って思うのは、海好きだからでしょうか? それとも隣の芝生はきれいに見えるだけなのでしょうか? (^o^)
« 挫折・・・ | トップページ | デジカメが。。。 »
« 挫折・・・ | トップページ | デジカメが。。。 »
コメント