無人販売(つづき)
ウチの周囲には、無人販売で野菜を売っている農家の人が結構おりまして……。
で、話によると、お金を払わず持ち去る人が多くて困っているとのこと。
お前ら、地獄送りを覚悟しとけよ。(-_-)
というわけで……。
死角になるような場所にある無人販売場で売るのは、もうやめました。
つくしんぼの門の真ん前で売ることにしました。
風通しもいいし、誰かが見ている確率高いし。
つくしんぼの散歩車を利用して、ちょい改造し、ビーチパラソルまで立ててみました。
奮発して、幟も買ってしまいました。(^^;
無人販売も出来れば、散歩車なので移動販売も出来ます。(^o^)v
で、さっそくみんなで近所の公園まで行ったけど、いたのは子どもばかり。
その子どもたちに「タダでトマトくれーっ」って言われて、わけわからん状態……。
のんびりしていた老夫婦に無理やり一袋売りつけて100円ゲット!!
で、つくしんぼに戻ってきて、門の前に放置したら、一気に売れました。
なんでえ、苦労して移動販売するより、固定の無人販売の方が売れるでやがんの。(^o^)
【人気blogランキング】
1日1クリック、応援よろしくです。m(__)m
« 無人販売 | トップページ | キャラクター設定 »
コメント
« 無人販売 | トップページ | キャラクター設定 »
レインボーおやじさ~ん(泣く)
写真増えて、面白くなったけど、
更新したら、
ここにあったコメント、全部消えてるよ~(><)
私のもなくなったよ(;;)
投稿: 星菜 | 2007.07.08 21:09
うわっ、写真アップミスの修正がうまくいかないので、再アップしたけど……。
コメントも一緒に消してしまうことを忘れていた……。(^^;
だいじょうぶ。なんとか↓に修復してみます。
投稿: レインボーおやじ | 2007.07.08 21:19
これはよいではないですか、おしゃれですね。(^-^)v
トマトおいしそうです。
投稿: ERIKA | 2007.07.08 21:21
ホント、トマト美味しそう(^0^)
投稿: 椎の木 | 2007.07.08 21:23
以前田舎のほうに住んでいた時、
農家の人がやっぱりこうして無人販売していましたけどね。
そこには 「良心市」て、ダンボールで作った看板がありました。
「お支払いは あなたの良心にお任せします」って、ことなんでしょうね。
そのせいか、今日箱の中の売り上げが50円足りないと思っていたら、次の日の売り上げは50円多かった。昨日持ち合わせが足りなかった人が、次の日足りなかった分を箱に入れに来たのでは…なんていう話しも、聞きました。(*^^*)
おいしそうなトマトですね。
近くだったら 買いに行くのにな。
投稿: みいねこ。 | 2007.07.08 21:24
ちなみに、本日は16袋置いておいて、売上げが1400円でした。
昨日に比べればかなり優秀なようで……。
二日売ったら、もう売れる野菜がなくなってしまった……。(^^;
投稿: レインボーおやじ | 2007.07.08 21:25
写真の無人販売。
いい雰囲気ですね。
野菜を盗まれない極意って、
人の気配とか視線がありそうな構図とか、ちょっとしたとこに人がひょいっと顔を出しそうな配置とか・・・すると違うみたいです。
鹿児島での使える無人販売を見て。
今の家から父の家までは、無人販売の棚が5つくらいあります。そのうち2件とはいつしか顔を覚え合いましたな^^)。
今年は野菜の実のなりかたがよさそうです。
ただ、今の雨と秋までの不安定さが問題ですが。
どうか食物は無事でありますように。
投稿: 星菜(ほしな) | 2007.07.08 21:26
以上、修復完了。。。m(__)m
投稿: レインボーおやじ | 2007.07.08 21:27
>修復完了
確認しました!
福島の講演、東京での総会出席、キャラクター設定、いろいろな報告。
八面六臂の行動力は頭が下がります。
ありがとうございました!
投稿: 星菜 | 2007.07.09 08:25