平成20年度 文化芸術振興費補助金
文化庁の助成金申し込み用紙を埋めています。
どんな感じの内容なのかは、こちら にPDFファイルに置いてあります。興味ある方は覗いてみるのも面白いかも。(^o^)
しかし、敷居、つくづく高いです。
最低条件が5000万円規模の作品。で、3分の1助成。受けられることになれば、最低でも約1600万円を受け取れるわけです。
でも、残りの3400万円は集めなければなりません。
まだ、2600万円弱しかありません。(; ;)
まあ、補助金も試写後の支払いなので、どっちにしろ借金はしなきゃならないわけなのですが……。
作品の内容としては、絶対の自信はあるんです。
申し込み団体のどの作品にも質的には負けるはずないと思ってます。
でも、それでも不安です。
助成金は約3倍の競争率。
で、映画業界なんて怪しい業界です。申し込み団体は、なんていうか、いろんな裏技やコネ使ってくるような気がして……。
メジャーの映画会社で金持ってるくせに、金儲け主義としか思えない作品に、補助金横取りされていくような気がして……。
申し込み期間は1/7~11の一週間。
決定は3月。春にはクランクインする予定でいますが、補助金があるかないかで具体的ないろんな動きが変わってきます。
自主映画ってたくさんあるけど、どの作品もどうやって製作費集めてるんだろ???
は~っ、ため息ばっかりついてます。
【人気blogランキング】
1日1クリック、応援よろしくです。m(__)m
« バイバイ VTR250 (; ;)/~~~ | トップページ | 新しいバイク »
前略 レインボーおやじ様
どうも コンピューターの調子が悪くて
・・・変換もままなりません。
映画 きっと すばらしい作品になるものと
確信いたしております。
御身体 御自愛hqくださいませ。
合唱おじさん
投稿: 合唱おじさん | 2007.11.15 11:35
補助金申請中のオヤジ様も
次男さんも受験生って感じ・・・
頑張れW受験生!
投稿: 椎の木 | 2007.11.16 17:05
>>合唱おじさん
スミマセン、ブログネタに使ってしまいました。(^^;
>>椎の木さん
次男と私の根本的に違いは……。
私はコネで裏口でも、なんでも駆使するつもりでいる点です。(^o^)v
投稿: レインボーおやじ | 2007.11.16 22:57