アスペクトラムとは
カナー型の重度の方からアスペルガー型の軽度の方まで、それこそ虹のスペクトラムのようにいろいろな症状の方たちが連続して存在するという概念を「自閉症スペクトラム」と呼ぶのと同様に、アスペルガーの方たちの中にも極端な自閉傾向をもつ方から限りなく健常の方まで、ボーダーの方からサバン的傾向をもつ方まで、それこそ虹のスペクトラムのようにいろいろな症状の方たちが連続して存在するという概念。
「自閉症スペクトラム」はローナ・ウイングが1996年に提唱した概念であり、「アスペクトラム」はレインボーおやじがここで提唱した単なる造語である。φ(.. )memo
【人気blogランキング】
1日1クリック、応援よろしくです。m(__)m
へえ~って凄く真剣に読んでいた(~~)
投稿: 椎の木 | 2007.11.28 18:13
この造語がメジャーになった際は、私が言い出しっぺだということで……。(^o^)v
投稿: レインボーおやじ | 2007.11.29 22:35
エ〜、
「アスペクト」ってとこが
「サスペクト」に聞こえそうじゃあ〜。
なあ。
私だけ?
投稿: カボスワイン | 2007.12.05 18:46
「アスファルト」とは聞こえないでしょう。(^o^)
投稿: レインボーおやじ | 2007.12.07 22:11
ランキングからお邪魔します うちの息子も自閉の知的障害、中3です ニュース映像見せていただきました 胸が締め付けられました。 ヤフーブログで 『晴れ時々。。。ぶろぐ』 ていうの やってます 良かったら遊びに来てくださいね 応援してますね
投稿: ぽん | 2007.12.20 12:16