« ニュース。(^o^)v | トップページ | 毎日さんの記事 »

2008.04.30

ゆーらんせんがありません

プロデューサー&助監督たちと、下見ロケハン(?)に行ってきました。
まずは淳一&明日美と老夫婦の出会いの場所である長者ヶ崎へ。それから三崎のあちこちへ。さらに城ヶ島のあちこちへ。。。
車のシーンが多いので、牽引での撮影(車で車を引っ張りながらの撮影)が多くなりそうなので、使えそうな道路を探して走り回りました。

で、ひたすらショックだったのは……。
ゆーらんせんがありません。

遊覧船内で淳一たちと老夫婦が再会する、はずなのに……。
ゆーらんせんがありません。

去年の10月で、遊覧船は廃船となってしまったとのこと。(; ;)
まあ、あれだけ客が乗っていなきゃ、そうだろうなあ、とは思うけど……。

代わりにあるのは、水中観光船の「にじいろさかな号」。
うーん、ちょっとイメージ違うんだけどなあ。。。

映画の撮影って、思ったようには進まないもんなんですね。。。
脚本家って、思ったように話を進めちゃえるのに。。。

あ、わざわざ海の散歩に連れてってくれたえいあん丸のよっかつ船長さん、ありがとうございました。撮影本番のときもよろしくです。m(__)m


【本をよろしく】【人気blogランキングもよろしく】

« ニュース。(^o^)v | トップページ | 毎日さんの記事 »

コメント

えぇ~っ!遊覧船廃船ですかぁ!?
ショックです。

にじいろさかな号、ネットで調べました。
確かに、イメージが小説と違うかもしれませんね・・・。
それでも、遊覧船があるだけよかった!

こんにちわ、昨日は訪ねていただいてありがとうございました
地元に住んでいながら(しかも毎日この港から出航しているのに)言われるまで遊覧船がなくなった事に気がつかなかった私のかなりのものですが(^-^;
それほど存在感がなかったってことでしょうか....
まあ、でも、城ケ島がなくなった訳じゃありませんから...
ひとつひとつ、前に進んで下さいm(_ _)m

えいあん丸のよっかつ船長さん、見かけはちょっとコワイと
思ったけどブログを読んでみると、すごく優しい人なんですね~

はじめまして。(前回はご挨拶忘れまして…)
横須賀の三笠~猿島の渡船(トライアングル社)で代用できませんか?
真夏でなければ、平日ならば空いていて、撮影も充分可能だと思います。
船のイメージも(私は)違和感ないです。

他にもショックだったこと、あるんですけど。。。
ボード上じゃちょっと書けません。(; ;)

猿島の船、さっそく見に行って来ようと思います。
情報ありがとうです。m(__)m > 半島人さん

お久しぶりです。
遊覧船なくなっちゃったんですね。
私が乗ったのは40数年前ですが・・・何でもいつまでもあると思ってはいけないんですね。でも、こんなに年数が経っているなんて(年を取っているなんて)いつもは考えないんです。
猿島の船は良いですよ。
我が家のマー君、毎年1回は海水浴に行っています。
もう、見に行ったかしら?

シーフレンド号、しっかり乗ってチェックしてきました。
4隻もあるんですね。
どうするかは、撮影クルーの判断になるかなと思います。
横須賀だと、エキストラ集めるの、ラクかも。。。(^^;

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゆーらんせんがありません:

» ぼくうみ、さらにさらにプッシュプッシュ!! [えいあん丸の憂鬱]
「ぼくうみ」のほうもついに文化庁の助成も決まり,ついにぐいぐいと動き出した様子、昨日は山下さんとスタッフの方がロケハンのついでに港を訪ねてくれた ストーリー上とても重要な場面になる城ケ島の観光船が「なくなって」しまったりとか,キャスティングの裏話とか,「おぉ!山下さん業界人ぽ〜い....」などとおののいてしまった.....(^-^; あとは資金なんです,原作本を読んで下さい,このお話の空気に触れて下さい,皆さんの支援がステップワゴンを三浦へと一歩一歩近づけます 明日美と淳一が無事城ケ島まで... [続きを読む]

« ニュース。(^o^)v | トップページ | 毎日さんの記事 »