決定稿
印刷製本され、手元に届きました。
表紙がわざわざ青いです。(^o^)
脚本家としての仕事はここまでです。
考えてみれば、長いです。
このストーリーを映像化したいと思い始めてから14年が経ちました。
小説は、映像化のための手段でした。
あとはもう、スタッフのみなさんを信じてお任せするしかありません。
ここから先の仕事では、素人の私はなんにも出来ません。
と言いつつも、伊藤クンの自閉症の演技指導だけはする予定ですけど。(^^;
これまでに仕上げた沢山の決定稿の中で、一番納得の出来る決定稿です。
« ロケハン | トップページ | エキストラ希望の方、ご連絡ください。 »
前略 レインボーおやじ 様
完成稿 おめでとうございます。
もう それこそ パソコン通信の時代から・・・
随分 時代は変化しました。
しかし こうやって・・・今でも
レインボーおやじ様と やりとり
できて とても うれしいです。
今後とも よろしくお願いいたします。
合唱おじさん 拝
投稿: 合唱おじさん | 2008.06.27 20:55
おめでとうございます!
どんな出来上がりになるのかな。期待がふくらみます。
投稿: Sphinx | 2008.06.27 21:10
伊藤さんは自閉症の演技を指導されないと演じることができないんだ(^-^;
投稿: 脚注 | 2008.06.27 21:19
おおお、どんどん具体化していきますね~。
映画、楽しみに待っています。m(_@_)m
投稿: BUNTEN | 2008.06.27 21:55
ホッとしたけど、なんか淋しかったりもしています。
もう「ぼくうみ」でなにか書くこともないわけだから。。。
方言指導のような感じで、自閉症指導は当然あります。
私のイメージの自閉を演じて貰うのだから。。。
投稿: レインボーおやじ | 2008.06.28 01:26
おめでとうございます。
ひとまず、お疲れ様でした。
最後の一行に、レインボーおやじさんの気持ちが全て入っているような気がしました。
おやじさんが選んだスタッフ。
きっと素敵な映画に仕上げてくれると思います。
今から、映画が出来上がることを、ワクワクしています。
投稿: りょうまの父 | 2008.06.28 06:28
私が選んだというより……。
ヒロキが連れてきてくれた人たちです。
りょうまの父さんも、ね。(^o^)v
投稿: レインボーおやじ | 2008.06.28 22:17
ついに出来たんですね~
映画、楽しみにしています。
来年くらいに公開ですか?
1口ですが、協力させて頂きました。
投稿: SC所沢 村上 | 2008.06.29 15:51
「自分が納得出来る仕上がり」って
凄い!と思いましす(^^)
明日で6月も終わりで
いよいよ7月ですね~
投稿: 椎の木 | 2008.06.29 20:38
完成は秋の予定ですけと、公開は来年になってしまうみたいです。m(__)m
納得出来ても……翌日にはまた直しをしてたりするのです、これが(^^;
投稿: レインボーおやじ | 2008.06.30 23:02
すごいですねー14年も。。。
ゆめは叶う!!
すばらしいです。青一色の本も最高だよ。
投稿: ぴかくん | 2008.07.02 16:33
すごいかも知れないけど……。
でも、なんていうか、悲しかったりもしてるんです。
投稿: レインボーおやじ | 2008.07.04 00:05