ぼくうみセカンドステージ、考察(6)
「自主配給とはなんぞや?」という疑問に対しての答え。。。
なんとなく理解して貰えた……でしょうか。
あんま自信ないけど。(^^;
で、次なる疑問は。。。
「自主配給でもロードショーなの?」っていう部分です。
結論から言うと……ロードショー、として認めて貰えているみたいです。
「ロードショー」の意味は、早い話、「封切り」っていう意味なので、劇場でちゃんと上映されれば、それはロードショー公開になるらしいのです。
もっとも、一日だけの上映では、単なる自主上映会として受け取られてしまうみたいです。
継続的に、たとえば二週間連続して公開すれば、それはロードショー公開と呼べるみたいです。
(もし定義的に間違っているようでしたら、どなたかご指摘お願いします)
そもそも、なぜ私がそんなにもロードショー公開にこだわるかと言うと。。。
理由は単純明快です。
ロードショー公開された作品でなければ、業界で「映画」として認知して貰えないからです。
自主製作&自主上映だけでは、映画として認めて貰えないのです。
認めて貰えなければ、日本アカデミーのレースにも参戦させて貰えません。
せっかくつくったのに、それじゃなんだかもったいないよなあ、と。。。(^^;
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント