自主上映会レポート(23)
朝起きたら雲ひとつない晴天。ほら、今日もやっぱりまたいい天気だ。。。
とか思いつつ、ちょっと早めに家を出たまではよかったんですけど。。。
新横浜駅で新幹線の電光表示を見上げると……はあ? 雪で遅延???
名古屋を過ぎるあたりから雪がチラホラ。関が原あたりは吹雪状態。
結局、米原には1時間遅れで到着。それでも早く出発したので、遅刻しないで済みました。(^^;
今日の会場は、滋賀県彦根市みずほ文化センター。
企画してくださったのは、彦根市教育研究会。小中学校の先生や幼稚園の園長さんたち。一般のみなさんはチラホラという感じなので、いつもの自閉症関係者多数の上映会とはちょっと違った雰囲気。いや、それとも雰囲気が違うのは雪のせい???
窓の外は雪。。。
山も雪。。。
琵琶湖も横なぐりの雪で大荒れ。。。
あ、そうか。いつもヒロキには「雨を降らせるな」とは言ってるけど、「雪を降らせるな」とは言ってなかったっけ。
寒いのは嫌いだけど、そり遊びは好きだったヒロキです。自閉症なので臨機応変ってのが苦手な奴なのです。(^^;
ということで、雪は寒いだけで濡れないゆえ、雨とは関係なし、と。
私が招待された上映会当日の雨の降らない記録は継続中ということで。。。(^o^)v
« デフレ。。。 | トップページ | 自主上映会レポート(24) »
彦根の方も雪降りましたか。
雪の影響で、交通機関が止まったりして、大丈夫かな?と気にしておりましたが、間に合って良かったですね。(^o^)
こちらも昨晩から~今日一日と大分積もり、すっぽり町も雪で覆われました。
3月中旬位までは、レインボーおやじさんの遠征の旅は、関東から西地方のスケジュールみたいですから、雪の心配はなさそうですね。
3月にもなれば、春近し。自主上映会、全国制覇目指して、お体に気をつけて頑張って下さい。応援してます。(^o^)/~
投稿: さとう まさみ | 2010.02.07 00:06
昨日彦根の講演&上映会に参加させていただき、初めて投稿させていただきます。
雪の中はるばるありがとうございました!時間の都合とはいえ、講演が短くてとっても残念でした。お人柄にずんずん引き込まれてしまった30分でした。映画ももちろん、素敵でした。
恥ずかしながら全く予備知識なしで参加させていただいたので町田からお越しだということを聞いたとき、「あ~、町田はおやじの会もあるし(本を読みました)、佐々木正美氏の活動拠点でもあるし、町田って何て贅沢な町!」とひとりでうらやましがっていたら、何とレインボーおやじが山下さんだったなんて!
このご縁を大切に、愛読させていただきます。
投稿: ぷらむ | 2010.02.08 02:15