« 検索 | トップページ | 自主上映会レポート(27) »

2010.02.20

自主上映会レポート(26)

金曜までのウィークデイはずっと雪混じりの天気ばかりだったのに、週末になった途端に一転。まあ、毎度のヒロキパワーということで。。。(^o^)v

茨城県神栖市。。。
南関東の人間なので、スミマセン、北関東のことはよく知りません。m(__)m
霞ヶ浦の南東、鹿島アントラーズの本拠地の近く、鹿島臨海工業地帯のすぐ南側。利根川のすぐ北に位置する場所。高速はずっと続いているので、2時間足らずで到着。

すぐ東側には、太平洋、鹿島灘が広がっています。
海の近くだと、まず海を眺めに行ってしまう奴です。> 自分 (^^;

上映会の会場は、市役所のすぐ真向かいにある神栖市保健総合福祉センター。

企画してくださったのは、神栖市社会福祉協議会の方々。市長さんまでいらっしゃって頂けたのは嬉しいのですけど、ちょっとお固い雰囲気になってしまっていたりして。(^^;

福祉感謝会、という名目での上映会なので、ご年配の方々が大多数。
私なんか思いっきり若造です。(^o^)

今回が10月のスタートから数えて50回目の自主上映会。つい先日、申込数が100を超えたところなので、折り返し地点って感じです。
いやいや、もっともっと増殖してやらんと。。。(^^;

« 検索 | トップページ | 自主上映会レポート(27) »

コメント

自主上映会お疲れ様です。
西関東から北関東に越したのですが…鹿島は「千葉?」って思ってしまう私です。

ところで、自主上映会ってどのくらい予算がかかるもんなんですかね?
「ぼくうみ」見てみたいなぁって思ってはいるのですが…個人の力でどれくらいのことができるんだろ?って今ふと思いました。

mixiのメッセージを使って教えていただけないでしょうか?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自主上映会レポート(26):

« 検索 | トップページ | 自主上映会レポート(27) »