予告編

アマゾン





  • ん? 定価1600円+税で直接ご注文ください。m(__)m


  • ロングセラーDVDです。(^o^)v

« 自主上映会レポート(31) | トップページ | 自主上映会レポート(32) »

2010.03.11

桜通信20

ヒロキ関係者には一番人気の「桜通信」です。(^o^)v

庭の軒先には屋根から落ちた雪がまだ残っているのですけど。。。
今日の天気は最高。温度もかなり上がってきており。。。

植えてから3年目の今年。たくさんの蕾が出番を待ってるという感じ。
今年の東京の開花予想日は3/28。ヒロキの命日の日。
でも、ソメイヨシノが基準だからなあ。ヒロキ桜は小彼岸。
ソメイヨシノよりずっと開花が早い。。。
3/28午後に予定している花見まで持つのかなあ。。。

« 自主上映会レポート(31) | トップページ | 自主上映会レポート(32) »

コメント

うわぁ~、もう蕾膨らんできて、気温高い日が続いたら、一気に咲き出しそうですね。
東京は、やはり暖かいのですね。(^o^)

ヒロキくんの桜、何とかご命日の3/28まで、持ってくれると良いですね。

こちらの地方では、桜はまだまだですが、あぜ道などに「姫踊り子草」が雪の下から顔のぞかせてます。

「あぜ道に 咲く花見つけ ごあいさつ
また会えたねと 心和ます」

今年も桜の花見ること出来る人、どれだけ居るのだろう。当たり前の様に、毎年眺めていた花見。見ること出来ずに逝ってしまった母、主人、そして、今度は・・・。(T_T)
この頃、ふっとそんなこと思ったりする日々です。

お父さん(お義父さんかな)は大丈夫ですか?

レインボーおやじさん、すいません、ご心配おかけしまして。
m(_ _)m

昨日まで、先週末に自主上映会が開催された山形県T市に居りました。
昨夜、やっと自宅へ帰りまして、心身共にくたくたの状態で、ご返事も遅くなり大変申し訳ございませんでした。


私が駆けつけるのを待っていたかの様に、安心した顔をして、桜の花が咲く前に、父(実父)は、静かに逝きました。(T_T)

東北の人からすると、この時期が来ると、寒い冬から暖かい春がやっと来るという嬉しさもありますが、私は毎年悩ませる花粉症の症状が出る時期になるので、憂鬱になります。

また、それに加えて、桜の花を病床で最後見る事が出来なかった母、真冬の年末に突然亡くなり一緒に花見出来なかった主人、今度は実父も桜の花を見ずに逝ってしまい、もの悲しい時期でもあります。
昨日で彼岸入りし、しばらくまた墓参りに来れないので、足下の雪をかき分け、お墓の前に行き、手を合わせて来ました。

映画「おくりびと」の様な、納棺師をお願いし、父は最後の洗髪 湯灌(ゆかん)の儀式をして、体を清めて身内、家族の手により、納棺のお手伝いも出来ました。
いつも傍に居る事が出来なかったせめてもの最後の親孝行をさせてもらいました。

1年前から悲しみ(不幸)が続き、辛い時、いつも私は有り難い事に周りの方々から、温かい励まし、お言葉をかけてもらい、心支えられ、癒されてきました。

来月は、地元のロードショーも控え、昨年の夏頃より支援、宣伝活動をして来ての念願の上映なので、必ず成功させたいと思います。

その私の生き生きした明るい姿をどこかで、母も主人も父も安心して見守って応援してくれていると思います。
一人で居ると、悲しみが時折、ふっと溢れてくる時もありますが、泣いて悲しんでばかりいては、いつも傍にいた亡き主人も心配してしまいますので、明るく笑顔で過ごせる日々を大切にして、自分らしく無理せずマイペースで、これからも生きてゆきます。

今後とも、宜しくお願いします。
ご心配、お心遣い頂き、誠に有り難うございました。m(_ _)m

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 桜通信20:

« 自主上映会レポート(31) | トップページ | 自主上映会レポート(32) »