« 女川。。。 | トップページ | 石巻。。。(三日目) »

2011.04.30

女川。。。(二日目)

女川には泊まる場所がありません。というか、町並み自体がありません。
なので、営業を再開している宿のある石巻市内まで毎日戻ってきています。1階が津波の被害を受けているため、お風呂も食事提供もありません。素泊まりのみです。
宿の泊まり客のほとんどが、支援ボラのみなさんみたいです。
(今日も昨日と同じ無線LAN電波をお借りしちゃってます。ご近所の住宅から飛んできてるんだろうなあ。たぶん…)

凪いだ海の奥に見えているのが、女川の町のあった地域。手前の海上には左右から港を守っていた防波堤、今はありません。

木村先生のご実家のお墓参りの後、先生のお知り合いの行方を捜して、照源寺、総合体育館、勤労青少年センター、第一保育園、第一小学校、と避難所を回りました。

結局残念ながらご実家のご近所にお住まいだった方々の行方は一人もわかりませんでした。
ちなみに、上の写真に映ってるのは、被災された方ではなく、木村先生の娘サンたちです。もちろんお風呂には入ってないので、ご安心をば。(^o^)

最後に伺った第一小学校で支援物資を降ろした際、和室の部屋で一人だけ簡易机に向かって黙々と勉強している子がいました。
すぐに自閉症の子だとわかりました。今は親戚の家に身を寄せていて、この小学校に避難しているお祖父さんに会いに来ているとのこと。
「震災の直後はこの子もこの避難所にいて、毎日ピアノを弾いていたらテレビの取材を受けてしまって……」
お母さんから伺い、ピンときました。そのニュース、テレビでしっかり観てます!!


橋本雅生クン。取材のときは14歳だったけど、今は15歳。おじいちゃんも一緒のスリーショット。

避難されてる方の写真は撮らないつもりだったのですが、ついつい。。。(^o^)v

ついでに「ぼくうみっていう映画知ってます?」ってお母さんに聞いたら、「知らない」って。
うーむ、残念。。。(^^;

« 女川。。。 | トップページ | 石巻。。。(三日目) »

コメント

橋本雅生くんのピアノの音色が、皆さんの心の癒しになったのですね。(^-^)
毎朝7時半ぴったりに始まる演奏♪
彼自身の癒しにもなったのだと思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 女川。。。(二日目):

« 女川。。。 | トップページ | 石巻。。。(三日目) »