« 宮城県女川町横浦の養殖再開に支援を! | トップページ | クラウドファンディング? »

2011.11.27

ブログ書きたくない病

ブログの更新、思いっきり怠ってます。
ときどき訪れる「ブログ書きたくない病」です。(^o^)

11月だって、いろんなことあったんですけど。
上映会もあったし、来年度からの放課後等デイサービス事業絡みで厚労省行ったり議員会館ぐるぐる回ったり。。。
浪人中の次男の行き先の大学もなんとか決まったし。。。
今日は今日で、婆チャンの13回忌とヒロキの7回忌と母親の3回忌の法事だったし。。。
小説書いてる時間が取れないほど、あれやこれやと毎日多忙です。
だからってそれをいちいちブログで報告してもなあ、とか思ってしまう。

mixiもツイッターもフェイスブックも参加してて、大勢の方々のSNSの書き込みが大量に湯水の如く届いてきます。
で、読んでいると、どんどん面倒臭くなってくる。。。
読んではいるものの、頭のなかに何にも残りません。
「いいね」を送信することも最近はしてません。
読んでます、なんてこと自己主張すること自体がどーでもよくなってきている。

これだけ大勢の方が自らの情報発信してるんだから、私までしなくてもいいんじゃないかな、とか思えてしまう。
私、他人と同じことしてるのって好きじゃないもんで。。。

とか言いつつ、フェイスブックに「ブログ更新」とか書くであろう自分が、またうざったかったりもする。。。

珠玉混合の情報を選り分けること自体が面倒臭いです。

パソコン通信時代、FEDHAN時代の方が今よりずっとよかったなあ。。。

« 宮城県女川町横浦の養殖再開に支援を! | トップページ | クラウドファンディング? »

コメント

おやじさん、お久しぶりです。

ミクシィが変にフェイスブックを意識して改悪しなきゃ
良かったんですけれどね。

自分の中では、変になっちゃったとは言え、パソ通的な
クローズドな部分が残っているミクシィは議論に。
フェイスブックは友達と情報を共有する場所と割り切って
使っています。

ツイッターはたまに自分の思いを不特定多数に発信したい
ときと情報収集のため。

ブログも持っているけれど、上の3つ(特にミクシィと
フェイスブックの2つ)で用が足りてしまうので、今は
放置プレイです(^_^;)

おやじさま、後ろ向きでよくない。


私はどっちかというとFHAND、障害者フォーラムの人でしたが、今はそれだけじゃないから別に過去に戻りたいと思ってないもん。


書院フォーラムとかオアシスフォーラムとかFCLAとかが本来の所在地だった人とつながりあったりします。

書院フォーラム系に自閉症児のお父さんがいたり、FCLA系にかつてのきょうだい児がいたりします。

あと猫親戚とかヘルパーさんとか自立生活運動の闘士とか。地域のコミュニティカフェの知り合いとか。

障害児教育フォーラムって、教育フォーラムと対の存在だったんじゃないでしょうか。
そういう対立構造ってどんなもんでしょう。今は教育フォーラムありませんよね。


同じ教育の基盤で語れることも語るべきこともたくさんあると思います。

私がお気に入りで参加している読み聞かせサイトでは、絵本をキーに自閉症児や発達障害児の親も、支援員やってるお母さんや元教師もいるし、私も障害者親として参加してるし。居心地いいです。

障害児を差別したいと思ってる人は実際には少ないと思います。

ここ数ヶ月意識的に自閉症の話題をいろんなところでいろんな人と話してみたのですが、

「いとこが自閉症でした」
とか、
「お友達の子供が自閉症で」

って、よかったらもっと知りたい。話しかけられないのは話題がないだけで、本当はとても気がかりだった、という人が多かったです。

そして、聴覚障害の私や、大人になってから発達障害がわかってごく普通の友人と同時に接しているからそんなに怖い障害ではない、と思えることは安心できるみたいなんですよ。

>「ブログ書きたくない病」です。(^o^)

 逐一書く方がどうかしています。

パソコン通信のフォーラムは少ししか知りませんが、
昔の小さなコミュニティ(自作CGIのような)が懐かしかったりします。
今はすぐに大きくなり、伝わる速度も早くて、それはそれでいいんだけど、すぐやいのやいの言われますから、たまにストレスになるときも・・・。

最初のコメントの追記になりますが。

ぼくはみやびさんと同じく「後戻り」は出来ないけれども、
おやじさんのスタンスを批判するつもりはありません。

パソコン通信の時代は基本的に広告は入らなかったし、
SYSOPに限らず、参加者全員がキュレーターみたいな
ところがあって、書き込む内容の取捨選択や交通整理と
いうことについて、とても気配りをしていたと思います。

今のソーシャルネットワークはそういう側面がバッサリ
抜け落ちてて、自分にとって見たくない情報まで見る
ことになってしまう。

これだって、よく言われるところの「情報の非対称性」の
1つですよね。
「見たい情報を隠される」だけじゃなくて、「見たくない
情報まで無理やり見せられて」お腹一杯になってしまう。

今のおやじさんは、まさにその状態じゃないのかな。

みやびさんは、聴覚からの情報が入らないぶん、
情報を受け取ることの大変さを知っているんだと思います。
私が、情報多すぎてウザいって言うの、なに甘えてるんだよっ!
って感じなんでしょうね。(^o^)

FEDHAN時代に戻りたいとは思ってませんけど。
後ろ向き……たしかにそうですね。
なんか疲れちゃってるだけです。
疲れると、さと坊が言ってくれてるように、
必要ない情報の存在に苛立つんです。
頭の回転が調子いいときは、自動的に取捨選択できるんですけど、
調子悪くなると、全部が平等に入ってきてしまう。
で、私が書くブログなんて、そんな不必要な情報と紙一重のように思えて。。。
だから書きたくなくなる。
私は物書きをプロでやってきているので、
ゴミのような情報だったら書きたくんです。

ましてや、mixiのニュースにコメントつけるみたいな自慰行為には
まったく興味ないし。(^o^)

はるたクンなんかは、ある意味、ネットが生命線のようなとこがありますよね。
もしなかったら、と思うと、ゾッとするでしょ。
そういう意味では、いい時代になってきているんでしょうね。
私は、情報発信で生計立ててきた古い人間だから、
誰でもが情報発信できる時代になって、
自分の存在意義がもうないような。。。

だから、他人に簡単に出来ない小説書きとかに気持ちが進むわけで。。。(^^;

あらコメ返しが。

>頭の回転が調子いいときは、自動的に取捨選択できるんですけど、
>調子悪くなると、全部が平等に入ってきてしまう。

ここらへんすごく発達障害っぽいんですが、自覚ありますかー(^^;
私の友人もそういいます。うつも持っていて体調が特に悪い時は裏読みが進んで危険だそうです。
私も文章の重要度が聞こえる人のようにランク分けされないと最近もずらいと先生に指摘されました。

自閉症文化とかろう文化ってある意味正しいのですって。

どうか勘弁してあげてください。生活のほとんどが守秘義務だから日記ネタがないと思いますよ。

書いてもらうとすごく勉強になるので、最近はKING STONEさんのコメント欄で遊んでいます。

私、新聞の読み方を知らないのでカズさんともずらいとさんのお陰で最近すこし世間に興味が湧いてきたのです。
助かってます。

ど~もです。私も最近ブログ書きたくない病だったりします。 

お疲れなんじゃないですか?そんな時は書きたくなるまで書かなければいいんですよ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブログ書きたくない病:

« 宮城県女川町横浦の養殖再開に支援を! | トップページ | クラウドファンディング? »