ビジネスチャンスですか?
週末に退院し、そして月曜日。
私なんていなくても、ウチの施設はちゃんと回るんだってことがわかって、なんかすごくホッとしてたりしてたのですが。
ただ、7月からの事業移行絡みの初請求業務。これだけは私がいないとどうにもなりません。
だって、ウチの施設、まともにパソコン使える職員が私の他にいない。
少しは私の存在意義もあったようで。。。(^o^)
そんなウチの施設に一本の電話が。。。
聞けば、町田で放課後等デイサービスを始める者、とのこと。
なので、いろいろ教えて欲しい、とのこと。
教えて欲しい、とか言われても。。。
逆にいろいろ質問させて頂きました。
「貴社の事務所が新宿にあるのに、なぜ町田なのか?」
「広告会社が、なぜ放課後等デイサービスなのか?」
「町田のどの地域ではじめるのか?」
「これまでに貴社は障害児に関わった事業を行なったことがあるのか?」
「放課後等デイサービス事業をはじめて、何がしたいのか?」
ことごとくまともな返答は返ってきませんでした。
的外れ、どころじゃない。
福祉のことも障害児のことも何にも知らない。
これから勉強する。だから教えて欲しい、と。。。
何言ってんの?
知識もなんにもなくて、実践経験も一切なくて、「これから勉強します」って。
どこかの省庁の新人大臣様でですか?
つくしんぼが日本で一番有名な放課後活動の施設だったことも知らないで。
ビジネスチャンスですか?
こっちは損得抜きで16年やってきてるんだよ。
新規参入希望の得体の知れない広告業者に、私の16年間の目からウロコの経験ノウハウ、簡単には教えられません。
金でも積まれりゃ別だけど。。。(^o^)
« 退院しました。m(__)m | トップページ | ああ、請求業務。。。 »
映画、第二弾の資金稼ぎに一肌脱ぐとか。(^^)
投稿: カズ | 2012.07.31 08:41
電話と言えば昨日はタイミング悪い時に電話しちゃいましたね。すみませんでした。m(__)m
投稿: カズ | 2012.07.31 08:57
全くの外様目線からこの話を読むと、相手は「つくしんぼ」の名前をそれなりに知っていて、でも放課後デイについての知識はほとんどなくて、だから「教えてほしい」とも読めるのですが。
まあ、おやじ様は元々ヒト様のために始めたわけじゃないからねえ。
いかなる正当な理由があってもヒト様に「ノウハウは教えたくない」ってことなんだと思います。
投稿: さと坊 | 2012.07.31 09:15
フリーリーも無謀な見切り発車だった。
ただ、私が「教えてほしい」と言いたい相手は、ひとりもいなかった。
投稿: カボスワイン | 2012.07.31 15:50
コンサルタント料、とってやればいいんですよ。(笑)
投稿: はるた | 2012.07.31 18:54
なるほどぉ。ビジネスチャンスですねぇ。
確かにそう考えたくなるような仕組みでもありますからね。
でも私も割と障害児に関わっていますが、それでも躊躇する事業ですからね。
逆に関わっているからこそ、ビジネスの裏にあるリスクも考えてしまって動けないということもありますが(汗)
そのリスクは、当事者の親で無いと分からないリスクかもしれませんね。
投稿: マサキング | 2012.08.01 16:29
決めた。
今度電話かかってきたら、思いっきり懇切丁寧に説明してあげるかわりに、映画の講演会なみのコンサルタント料金取ってやる。(^o^)v
投稿: レインボーおやじ | 2012.08.05 16:46