ああ、請求業務。。。
退院以降、ずーっと請求業務と格闘しています。
私、パソコンに関しては、結構自信はあるんです。
プログラマーみたいに専門的じゃないけど、総合力で比べれば、ヘタなSEなんかよりもレベル上だもーん。
(自分で思ってるだけですけど…)
NPOの法人取得の事務作業だって全部一人でやったし、複式簿記だって独学でなんとかなるようになったし。
基本が器用貧乏だから。
(器用貧乏だから、もの書きが二流止まりなんだよな…)
請求業務なんてもんはどこの事業所もやってることだから、なんとかなるだろうと思っていのだけど。。。
もうギブアップ寸前です。。。
なんでこんなくだらないことしなきゃならないのだろう???
しかも毎月こんなことやるわけ???
ばっかみたい。。。
やめたやめたやめた!
国保連のソフトなんか使うのやーめた。
請求のあとに、さらに別に請求書やら領収書やらつくるなんて、そんな面倒臭いことやってられるかいっ。
明日どっかのソフト会社連絡して、請求用ソフト買ってしまおうっと。
こんなことしてたら永久に小説なんか書き終わらん。
ずーっと入院してりゃよかった。。。(; ;)
« ビジネスチャンスですか? | トップページ | 空白の3週間。。。 »
コメント