ダイレクトメール・その後(つづき)
あらたけしょーじさんは140校なんて豪快なこと言ってくれてますけど。。。
あり得ません。(^o^)
正解は736校中……1枚だけです。
あはは、ダイレクトメール制作発送経費代は全然稼げていません。
代わりに、支援学校の先生方が個人的に3800円のDVDを購入してくれていたりはしています。
29800円は、会議を持って決定しないとならない金額のようで。。。
支援学校って、たいてい地元への研修会みたいのを年に何回か開くだろうし、そのたびに誰か講師を依頼しているだろうし、その代わりに1回ぐらいは映画上映でもいいのでは、なんて考えてくれるのでは……なんて考えたのですけど。甘かった。(^^;
ダイレクトメールとは関係なく、上映会希望の方々からはコンスタントに購入希望は入って来ています。m(__)m
既に上映権付DVDの制作費分を回収させて貰えているので、ダイレクトメール代はたいして気にしていません。
実は「ぼくうみ」でお金かけて営業するのって、このダイレクトメールが始めてなんです。これまでずっと、ネット営業と口コミだけでやってきました。
この作品、下手に動いちゃいけないってことのようで。。。(^^;
« ダイレクトメール・その後 | トップページ | なぜか元気の出ない自己嫌悪気味のオヤジ仲間たちへ。(^o^) »
発送時期がよろしくなかったですね。29800円だと、年度当初の購入消耗品の額です。2月くらいに発送すれば、5月くらいに注文が来て7月くらいにお金になったのですが。
また、近年では公費購入は指定の企業を通さないと無理な場合が多々ありまして、学校が購入したいといっても指定業者がメリットない場合には購入できないこともあります。
投稿: もずらいと | 2012.12.09 19:29
レインボーおやじさん、おはようございます。
校長は無理でも、PTAは何とか‥と思ったのですが‥。甘かったですか。
そうですね、公費購入になるから‥ですね~。(。>0<。)
思慮浅き「あらたけ」でした。( ̄Д ̄;;
別の方法は!?


投稿: あらたけしょーじ | 2012.12.10 11:19
なーるほどぉ。タイミングも悪かったか。。。
細かいこと考えてないもんで。(^^;
公費購入を逃れるべく、PTAにお願いすればなんとかなるとか思ったのですけど、謝礼と購入品は、もしかして扱いは別だったり???
細かいこと考えてないもんで。(^^;
いずれにせよ、チラシはバラまいたので、興味ある人は心に留めておいてくれるかも。
細かいこと気にしないけど。(^^;
投稿: レインボーおやじ | 2012.12.10 21:26