けえかほおこく
ふと思いました。
私の症状って、逆アルジャーノン状態って感じ??? 逆三つ目とも言えるかな。
IQが一気に上がるのと反対。一気に下がって脳みそがウニ。。。
あ、読んでる人だけわかればいいです。(^o^)
10月半ば。台風接近中。
私の体調は気圧の変化には影響受けません。温度差だけです。
で、体調は……10月半ばと言えば、毎年必ず寝込んでいるのですが。。。
今年は、いいとはいえないものの、倒れることもなく生きてます。
脳みそも、ボーッとはしてるものの、白濁してるという感じではないし、ホワイトアウトして記憶が飛ぶこともありません。
薬は……今の季節には毎年必ず使っているパキシルは、今年は使っていません。
睡眠がヤバくなりそうな時に、時々デパスは使ってますけど。。。
推測するに……私の秋の体調不良は、自律神経異常+LOH症候群 が原因だったような気がしています。
温度差に耐えられないタイミングに男の更年期症状が重なって、軽度の鬱や不安症状やパニック症状や出ていた。
でも今年の場合、男性ホルモンの数値が9割方戻っており、LOH症候群からは回復している状態。ということは、出ている症状は自律神経系の方だけで。。。
だから頭がボーッとしても、鬱的症状に襲われることもなく、二日酔いのけだるさレベルでなんとか収まっているのかも。。。
なんていうか、立ち泳ぎしてるような気分だったりしています。
首を出している間は特に問題ないけど、ちょっと気を抜くと沈んでしまう。だから、沈まないレベルかつ疲れないレベルで足掻いていないと沈没してしまう。。。
このまんま、早いとこセーターが必要な気温まで下がってくれれば、今年は寝込まなくて済むのだけど。まだまだ予断を許せそうもないです。
10年に一度のレベルの台風。ヒロキ桜は大丈夫だろうけど、畑は大丈夫だろうか。。。
« あんま触れたくなかったけど。。。 | トップページ | 桜通信(36) »
コメント