町田市公民館での上映会
今は生涯学習センターって言うらしいんですけど。
私はどうしても「公民館」って言ってしまいます。
長年、公民館障がい者青年学級に関わってきたゆえ。。。(^^;
3/29日、という日付の上映会。
自閉症啓発デイのタイミングに、ということでしたけど、私にはそんなことはどうでもよく、それよりなによりこの日はぼくうみの初上映会を開催した日だったりしています。2009年3月29日のこと。【詳細はこちら】
この時は180人のホールに150人。(ドタキャンが30人)
今回は午後の部50人、夜の部20人。あれから5年。これだけよく集まれば立派です。
でも、そういやロードショーの時はお客さんが4人なんて回もあったっけ。(^^;
続編を、と今でも言われます。
絶対無理です。ぼくうみが完成したのは奇跡に近いと思ってます。
ヒロキの力があったからこそ、作品完成し、借金返済を出来ただけです。
いい気になって続編なんか作ったら、借金抱えて夜逃げせにゃなりません。(^o^)
つくしんぼも卒業させて貰うわけだし、映画の方もぼちぼち本当に卒業かなって思ってます。
上映会拝見させていただきました
とても良い作品で、心に染みました
知識を得ることもできました
この映画で学んだことをこれからの進路に生かしていきたいとおもっています
青年学級の見学にも行ってみたいです
大人じゃないと行けないですかね?
投稿: さやか | 2014.03.30 21:56
ありがとうございました。m(__)m
青年学級は、ぜひ見学してみてください。
見学に年齢制限はないと思うので。
スタッフは大学生からだったかな。。。
投稿: レインボーおやじ | 2014.03.30 22:27