サードオピニオン
9月24日はヒロキの誕生日です。
平成2年生まれなので、29回目になります。
誕生日の話は、今年は省略。来年の30周年の時にたっぷり書きます。
来年まで私がまともでいられたら、ですけど。(^^;
予約してあった心療内科で診察を受けてきました。
3つ目のお医者さんです。
1つ目は、15年来通っている地元のクリニック。
もうほとんど仲良し関係で、雑談しては、私の欲しい薬を希望通り出してくれる先生です。でも、診断名はずっと出して貰ってません。
2つ目は、市街地にあるクリニック。
4~5年前、物凄く体調の上下が激しい年で、他の先生の診断も受けてみたくて、行きました。
でも診断名は出して貰えず、双極性障害では? と聞いたら、そんな感じかも知れないなあ、程度にしか言って貰えませんでした。
今年は3年ぶりにしんどくて、一番しんどい時に調べて貰ったんら何かわかるかなと思って予約したのが今日。ヒロキの誕生日だなんて忘れてました。(^o^)
新宿にあるクリニックで、光トポグラフィー検査というのをやってくれるところ。
検査の結果もデータ化してくれるというので、行こうと思って予約しました。
結果。
グラフの状態が鬱病パターンに類似している、とのこと。
まあ、そうだろうなとは思っていましたけど。
で、問診も加えて、はじめて診断名を出してくれました。
「季節性感情障害、および、パニック障害」とのことでした。
発達障害の方が、診断名貰ってホッと出来たって話はよく聞きますが。
私は診断名貰って、ああやっぱりと思って、落ち込みました。
死ぬまで治らないだろうな、と。。。
季節性感情障害(または、季節性情緒障害)は、冬型の方が圧倒的に多いとのこと。
寒くなると鬱症状が出て、暖かくなる頃によくなる。
私の場合は逆で、夏型。
春になると鬱症状が出て、真夏は落ち着くものの、秋は体力低下も合わさって最悪。少数派で、データが少なく、細かいことはわからない、とのこと。
服薬に関しては、ずっと通っているクリニックと同じ薬に落ち着くだろうし、経頭蓋磁気刺激治療というのも勧められましたが、保険利かないし、30回で50万円以上! 男の更年期治療の時の比でない金額!!
寒くなればきっと復調するのはわかっているし、今から受けても体調がよくなった原因がどこにあるのか判断つかないので、とりあえず遠慮してきました。(^^;
結論。
今の季節、どう頑張ったところで、頭は動かず、生きているだけで精一杯。
もうなーんにもやらないっと。m(__)m
« なつぞら。。。 | トップページ | 10月入ってもう一週間。。。 »
電池切れなんだと思います。
じっとしてる事で充電してるのでは?
そのまま無理せず過ごして下さい。
投稿: 椎の木 | 2019.10.11 21:13
半年ごとに充電と放電を繰り返しているような状況みたいです。(^^;
投稿: レインボーおやじ | 2019.10.12 11:34