予告編

My Books

アマゾン



  • アマゾンでは古本数冊…。


  • ずーっと売ってくれてます。m(__)m

(^o^)v

« 四月。。。 | トップページ | 新型コロナウィルスで緊急事態宣言。 »

2020.04.04

コロナウィルスの話

学校の休みもゴールデンウィーク過ぎまで延長されました。
三月初旬からなので、その長さは夏休み以上の期間です。暑くないのが救いです。

放課後デイはどこもやってるみたいです。
つくしんぼも長期休み体制でずっと活動を続けています。
うちの次男を含め、長時間、毎日子どもたちと遊んでいます。
頑張っている、と言えると思います。
私は、全責任を次世代にバトンタッチしているので、横からぼーっと眺めているだけなのですが。(^^;

学童保育も長時間のうえ、人数も多くて大変でしょうけど。
ある意味、放置しておける子どもたちがほとんどです。見ているだけでいい。マンツーマンの必要はない。勝手に遊べない子は、逆に学童保育には通うのしんどいので。

私も、ふと虚しくなるのですが、もうすぐ生まれてから60年。
ずいぶん時間が経ってしまったもんだなあ、と思いますが、実のところ、悲惨な状況には遭遇しないで生きてきました。
幼稚園にも小学校にも通えたし、給食もあったし。飢えたことないし。

トランプ大統領じゃないけど、今のコロナウィルスの蔓延、まさしく戦争と一緒なんだと私も思います。

戦争を経験している人間としていない人間の差はとんでもなく大きいって感じます。
でも、今はもう、戦争を覚えている世代は80代後半です。もう世の中に意見を言える世代ではないです。
国会議員に戦争を知っている人、いるのかな? 中曽根さんももういないし。

ぎりぎり持ちこたえている。
安倍さんの言葉が、大本営発表に聞こえます。
嘘八百。負けそうのところ、ぎりぎり持ちこたえて戦争しているのに、連戦連勝とか言って国民を騙し続けていたあの時代の国家中枢。

右か左かと問われれば、私は左側の方なのですが。
緊急事態宣言。。。
強権発動。。。
法律少しねじ曲げても、私は目をつぶります。
今は、非国民には「非国民!」と罵声を浴びせていい時のような気がしてます。
ただし、ずっとだと困るけど。。。

これだけのスペースに10人。三密(←新語ですね。単語として変換できなかった)とはほぼ無縁のつくしんぼです。

P1030411

震災のことも、やまゆり園のことも、多くの人たちが訴えるであろう内容に関して、私はブログに殆ど書きませんでした。誰かが書くことは、私が書く必要ないだろうと。。。
私のブログなんて、過去の遺物のようなもの。読んで下さる方は既に数える程ゆえ、もはや訴求力など皆無に近いのですけど。。。

« 四月。。。 | トップページ | 新型コロナウィルスで緊急事態宣言。 »

コメント

いつも楽しみにしていますよ。どんどん発信してください。ステキな文章、読みごたえのある文章を書ける人がうらやましいです。

愚痴しか書けませんが。(^^;

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 四月。。。 | トップページ | 新型コロナウィルスで緊急事態宣言。 »