« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »
ここ数日、今年もぼちぼちやって来ました。
ぼーっと感。。。
気温も連日20℃超えてるしなあ。
まだ初期症状なので動けてはいるものの、気力は明らかに右下がり中。
冬場の7割程度まで落ちて来てるよなあ。
なんかずーっと酔っ払っているような感じ。メニエールの症状も多少やって来ているかも。
カメラとバイクをリニューアルして、テンション上げ上げでって期待していたのですが。
しんどくなるとバイクの運転もヤバくなるわけで。
外出恐怖症だとカメラも役に立たなくなるわけで。
うーん、せっかくのアウトドアグッズが。。。(;_;)
今日も頭がちゃんと回転してくれないから、畑作業と庭で咲いてる写真を撮るぐらい。
シラー・ペルビアナというらしい。
体調は……意外と持ってます。
ただ、20℃を超える日が増えてきて、ぼーっと感襲来の不安が。。。
まあ、毎年のこと。半分諦めてますけど。
倒れる前=頭が回転しているうちにやっておきたいことがいろいろあって、ここのところ結構忙しいです。
倒れてしまうと、11月以降まで出来ないので。。。
落としたLUMIXをORYMPUSに代えてから、久々にカメラが面白くて。
中古でマクロレンズを買ってしまい、庭やら畑やらの花ばかり撮ってます。
アップで撮ると、上手くなったような錯覚します。(^o^)
呑気に写真撮っていられるのも、倒れるまでだし。。。
嫁サンは、なんか唐突にメルカリにはまり、断捨離グッズを売りまくってます。
で、こんな本も売ってました。
そっか、私のことをそう思ってやがったか。(^^;
卯月の語源、ウヅキの花の咲く月とからしいけど。
私は体調の“疼き”ではないかと。(^o^)
春の疼きはなるべく先送りでお願いしたいのだが。。。
最近のコメント