« リハビリの11月。。。 | トップページ | 最後の1本・桜通信(59) »

2022.11.09

アイドリング

40歳代半ばに軽い脳梗塞を患った。
一過性脳虚決発作という疾患だ。
小渕元首相が国会答弁中にぼーっとなって何も喋らなくなった症状のあれだ。
その後、小渕元首相は本格的な脳梗塞で亡くなったが、私は幸いにも生き続けている。
ただそれ以来、暑いと体調を崩すという後遺症を抱えてしまっている。
最高気温20℃が限界点で、それを超えると脳に霧がかかる。
まさしくブレインフォグだ。
夏から秋にかけて体調はとくが最悪だったりする。
でも晩秋になると一気に気温が下がり、復調が始まる。
朝にやって来る不安と震えが次第に消えていく。
で、恐る恐る動き始める。
それをアイドリングと呼んでいる。
11月はアイドリングの季節だ。
干柿作りも畑の芋堀りも、私にとってはアイドリングだ。
安堵の日々を繰り返して、自信を取り戻す。
脳が少しずつ再起動を始める。
寒いのは正直好きではない。
だけど、寒い期間しかまともに動けなくなっしまっている今、一年中が冬でも私は困らない。
11月は、私にとっての正月だ。
短い雑文書きも、私にとってのアイドリングだ。

300300

« リハビリの11月。。。 | トップページ | 最後の1本・桜通信(59) »

コメント

世の中は「不平等」
そう思えてならない今日この頃

こたえさんに言われると、なんか、何にも言えないです。
運がいいとか悪いとか、たしかにあると、そう思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« リハビリの11月。。。 | トップページ | 最後の1本・桜通信(59) »