見て見ないふり
見て見ないふりばかりしているような気がする。
たとえば、世界中で起こっている戦争や災害。
情報だけはテレビやネットから入って来る。
大変だなあ、と思う。
思うけど、何もしていない。
それって、見て見ないふりじゃないのかなと思う。
若い頃は見えなかったことが、今は意外と見えたりする。
見えてしまったら、無視した瞬間、見て見ないふりになるんじゃないかなと思う。
だとしたらどうしたらいいのだろう。
見えたもの全てに反応していたら、自律神経が持たない。
人一倍反応してしまう体質ゆえ、下手に内情を知ってしまうと、精神的に共倒れしてしまう。
若い頃は、いろいろなことに首を突っ込んだ。
神出鬼没と言われるほどに動き回っていた。
いくら動いても疲れなかった。関心事が疲労感に勝っていた。
今は駄目だ。自分が生きているだけのことで精一杯だったりする。
それでも見て見ないふりは心苦しくなる。
だから、何も見ないようにするようになった。
見なければ知らないし、知らなければ見て見ないふりしていることにはならない。
勝手に情報を押しつけて来る今のネットは嫌いだ。
最近はスマホに1日5分も触らなくなった。
最近のコメント