« 2024年11月 | トップページ | 2025年1月 »

2024.12.31

2024年の終わりに。

毎年年末数日間は連載してましたけど。
今年はたった1日だけです。

12/14の忘年会の新宿行きでインフルエンザを拾ってきてしまったようで。
15~16日には柚子ジャム作りや防草シートの貼り直しなどで元気だったものの。
17日に一気に39度超え。。。
熱は数日で収まったものの、高熱のせいか頭のぼーっと感が日毎増してきて、結局いつもの鬱状態。
ほとんど何も出来ぬままに、昨日まで2週間近く寝てました。
毎年書いていた年末ブログも、まったく書く気になれず。
なんとかやっと動き出せたのが今日、最終日の大晦日。
いやはや。。。

1月には10年ぶりの超パニック発作。5月には初コロナ。9月には謎の腹痛。12月にはインフルA型。
振り返れば、今年は最悪の年じゃなかったかなあと思い、体調不良でダメだった日数を数えてみたところ。
115日も寝てました。
365分の115。1年のうちの3分の1は寝てるか横になっていたことになります。
いやはや。。。
でも、考えようによれば、3分の2は元気でいられたのだから、良しとするしかないか。

毎年どのぐらい体調不良でダメだった日があったかを、スマホの健康アプリであらためて数えてみたところ。
もっと最悪と年が何回かありました。

2023年が92日。
2022年が77日。
2021年が63日。
2020年が156日。(メニエール・中耳炎で苦しんだ年))
2019年が149日。
2018年が91日。
2017年が69日。(父親が亡くなった年)
2016年が163日。
2015年が153日。

記入を始めたのがこの年からなので、これ以前はわからず。
ただつくしんぼを辞めたのが2014年。とにかく体調がダメで辞めているので、これ以前の方がもっと状況悪かったのかも。よく憶えていないけど。
2015~16年は、明らかに父親の介護で鬱だったような。。。

しかし、よくまあこれだけ寝て過ごして生きてきたもんです。
こりゃ障害者手帳貰えるのも当然か。(^^;

今年の正月に引いた御籤、中吉だったけど。
「病気~気遣いしすぎるな」
全然当たっていないような。(-_-)#

真面目に正月に初詣に行ったりしちゃダメだと思い、今年をとっとと終わりにしたいのもあり、大晦日の今日、コロナの最中と同様、幸先詣をしてきました。
御籤は吉。
「病気~神と医師を信じましょう」
これって、かなりしんどい、っていう意味??? (T_T)

年々体調は悪化しているのは感じます。
気力体力、情けないほど落ちてきてるし。
今年の誕生日で65歳。四捨五入で70歳!
いやはや。。。

秋の体調いい期間のうちに、
「やましたひろきくんの置き手紙」の本を作れて、
「ぼくうみ映画」をネットで無償公開出来てよかった。
この2つ、とにかくなんとかしたかったので。
やらなきゃならない最低限のことはやれたような気がしてます。

来年は……もう知らんです。抱負とかありません。
なるべく元気でいたいけど。
行き当たりばったりなんだろうなあ。
もはや体調の計算が全然出来ないので。。。

Img_2604

2024.12.14

忘年会。。。

パソコン通信時代の仲間の忘年会があり。
渋谷駅で迷って、新宿駅でも迷って……。
家を余裕で出たのに、ぎりぎりに辿り着きました。(^o^)

いつ以来だろう?
スマホ内の日記で検索かけたところ、5年ぶりです。

FEDHAN~障害児教育フォーラム。
障害児の親や養護学校の先生やら。。。
かれこれ30年近くのつきあいの仲間です。
杖ついてるオバチャンがかなり増えました。

SNSの時代になり、便利になったかも知れないけど。
パソ通時代のように、障害児の親同士が繋がれる場所なんてネット上には今は皆無。
福祉で儲けてる上場福祉関係会社がQ&Aみたいな掲示板みたいなサイトを運営してるけど、横の繋がりなんかない。
っていうか、あんなもんじゃ出来っこない。
30年前の方が今より全然いい!

と、前の書き込みにコメントしてくれた方へのご報告(?)でした。(^o^)

470168837_8894360937317104_2735698375572

2024.12.12

久々の映画館

久しぶりに映画館へ。今年2回目。たぶん。
場所は横浜、桜木町。電車に乗れば30分ほど。
ヒロキがいた頃は毎年恒例、ゴールデンウィークに観覧車に乗りに行っていた。
が、最近はいつ行ったか覚えていない。

Img_2564

観たかったのは「ぼくとパパ、約束の週末」というドイツ映画。

E4def3a96dc2041f

アスペルガー児が贔屓のサッカーチームを決めるために国内の全部のクラブチームを父親と周る。。。
ただそれだけの話なので、自閉症関係者以外観に行かないような。
DVDにならないかも知れないので、観に行かんと、と足を運んだ次第。

実は昨日行こうと思っていたのだけど、朝からトイレが近くて。
映画館へ行くと思うとますます近くなり、15分に1回は通ってる始末。
映画を観に行かなくなったのは、頻尿との闘いが嫌だからで。
途中で行くと観れないシーンが出来てしまうし。
かといって我慢してると、映画が終わる時間との闘いになって映画が頭に入らない。
昔はもう一度観るという手があったけど、今は総入れ替え制だからなあ。
で、なんとなく「オシッコ・映画館」で検索してみたところ、Yahoo知恵袋にあった答えに納得。
早速買って来たのがこれ。

Img_2559

買うのは父親の介護をしていた頃以来だから7年以上ぶり。自分で使うのは初めて。
早めに到着し、トイレで履き替えてみる。
1枚70円の保険、履き心地は悪くない。
で、映画鑑賞。安心感からか、約2時間まったく大丈夫で。。。

帰宅まで履いていて。
もったいないので、紙パンツの中にオシッコしてみた。
ん?
横から洩れた。
うーむ、検討の余地ありか。。。

2024.12.03

ぼくうみオンラインシアターを開設する。(12/100)

ぼくはうみがみたくなりました公式ホームページ内に、ぼくうみオンラインシアターを開設しました。
パソコンではもちろん、スマホでもタブレットでも鑑賞可能です。
いつでも誰でもどこででも、無料で鑑賞可能です。

105321

YouTubeでもAmazonプライムでもありません。自前サーバーです。
CMなんか絶対に入りません。入れさせません。(^o^)v

もはや、この映画のことを知らない人が多すぎます。悔しいです。だから。。。

映画「ぼくうみ」の再出発です。

どんどん拡散して頂けたら嬉しいです。m(__)m

2024.12.01

12月。。。

早いです。ほんと今年は1年が早く感じます。

「やましたひろきくんの置き手紙」の本が完成して、ホッとしたのか、いつもは調子いい季節なのに、今年の12月のスタートは体調がどうにもいまいち。。。
ただ、寝込むほどではないので、なんとか水平線の上あたりで頑張れています。

3日に、久々に町田で「ぼくうみ」の上映会を開催して貰えます。
私も顔を出します。
久々過ぎて、なんか嬉しいです。
同日、夕方からウクレレ教室なので、ちょっと大変なのですが。(^^;

Img_20241106_0001

そして、上映会が終わったら。。。
「ぼくうみ」のネット公開をスタートする予定だったりしています。(^o^)v

« 2024年11月 | トップページ | 2025年1月 »