2024.07.13

「やましたひろきくんの置き手紙」を書き終える。(10/100)

「やましたひろきくんの置き手紙」
やっと最後まで書き終えました。

いつから書き始めたんだろう?
2018年に「ぼくはうみがみたくなりました・その後」を出した後だと思うので、かれこれ5~6年かかっていると思います。
当初は映画の上映会での講演の代わりになれば、なんて思ってたけど。
いつしか上映会自体もなくなってしまい。(^o^)

これで作家根性(?)もおしまいかな、と思ってます。
目もしんどいし、書く意欲もすっかり減退してしまいました。
これが老化なんだな、なんて、しみじみ。。。

本にはしません。
自費出版すらしません。
経費がもったいない。(^^;

ただ、自分用にアマゾンのペーパーバックは1冊つくっておこうかな。。。

924

お疲れさまでした。> 自分

2023.10.13

ウニとろ牛めしを食べに行く。(9/100)

春頃だったかな。
道の駅のサイトをちょっとあちこち調べていて。
偶然見つけてしまい、食べたい! と思ったのがこれ。

Beef02

ウニとろ牛めし。
場所はというと、金太郎のふるさと。道の駅・足柄。
おぉ、足柄だったらバイクですぐ行ける距離だ!

とか思っているうちに、目がおかしくなってしまい。。。(T_T)

でも数週間前、バイクで大月の近くの猿橋までトトロを見に行けた。
猿橋より足柄の方が断然近い、ような気がする。。。

相変わらず左目は半分霞んではいるものの。
暑くもなく寒くもなく、バイクには絶好の季節。
つい3年前まで、自律神経グチャグチャで毎年この季節に寝込んでいたなんて。
もったいなかったなあ。
とか愚痴っていても仕方ない。

厚木から秦野までは新しく開通している新東名を使ってみた。ほとんど車も走ってなくて快適。
1時間もかからずに11時半には道の駅に到着。
まだ早いかなとは思ったものの、駐車場には結構車も多く、食堂も混んでいる様子。

Pa130073

今まで悩んでいたのは、実は足柄までの距離ではなく、その価格だった。
なんせ一杯で3500円以上もするのだ。
基本がケチなので、辛いものがある。

でも、今日だけ特別。
エイッ! とばかりに自動券売機で注文。

だけど出て来たのは。
あれ? なんか微妙に違う。。。

Img_1938

どうやらウニとろ牛めしとウニとろイクラめしのボタンを間違って押してしまったようだ。

うーん、トロは好きだけど、うにといくらはそんなに好きでもない。
なんで山に来て、うにといくらなんだ?
相州牛が食べたかったのに。

なんていうか、中途半端に挫折感。。。(-_-)

2023.09.25

トトロに会いに行く。(8/100)

たしか6月頃だったような。
つくしんぼの庭のトトロは検索で出て来るのかな?
そう思って「トトロ」で画像検索してみたところ、無限に引っかかってしまい。
「トトロの木」で検索してみても、全国各地の有名なトトロの木ばかりで。
「トトロの一年」で検索すれば、YouTubeにアップした動画は見つかるんですけど。

その時、どうしても気になるトトロの写真と遭遇しまして。
山歩きサイトの活動日記内にあった1枚の写真でした。
「百蔵山・扇山・権現山縦走」とサブタイトル。
グーグルマップで検索すると、大月の近くの山のようで。
「JRの猿橋駅から歩き始めた」と記事に書いてあります。
間違いありません。きっとこの近くです。
山道の途中みたいだけど、わざわざ歩く気もないし。
バイクで行ける場所だったら行くんだけどなあ。
行って見つからなかったら悔しいしなあ。

それから7月になって、左目がうまく見えなくなり、すっかり忘れていたんですけど。
先週ふと思い出し、ふと「もしかしたら」と思い、猿橋駅から百蔵山登山口までの何本もの道を片っ端からグーグルストリートで探ってみたところ。

見事に発見しました!

左目は不安だけど。よし行ってみよう!

というわけで片道3時間。トトロに会ってきました。
で、しっかり写真撮影。(^o^)v

P9250042

近くの木にはこいつもぶら下がってました。

P9250056

遠くに富士山も見えていました。

P9250051

バイクの運転に関しては。
眼球を動かさないようにして、動かす時には左目をつぶるようにすれば、案外なんとかなりました。
目薬は必須だし、かなり目も疲れますけど。
あとは慣れかな。。。

いつも体調不良で寝込んでいるこの季節、9月後半に出かける気力があるなんて、自分としてはかなりすごかったりしてます。
やっぱり男の更年期で、還暦過ぎて回復したということ???
だと嬉しいのですが。(^^;

2023.08.06

「やましたひろきくんの置き手紙」を書き上げる(7/100)

「おさんぽいってもいいよぉ」は、ヒロキとの15年間の軌跡をどうしても書き残したくて、ぶどう社の市毛さんに頼んで出版して貰った本だった。
ヒロキの人生としての15年は、私にとっての30歳~45歳の15年だった。
それから15年経って。
私にとっての45歳~60歳の15年を書き残しておきたくなった。
それが「やましたひろきくんの置き手紙」だ。
ヒロキがいなくなっても、映画を作って、上映会を続けて、つくしんぼも続けて、つくしんぼをバトンタッチして。
ヒロキの人生の延長線上で生きてきた15年だった。
なので「やましたひろきくんの置き手紙」は「おさんぽいってもいいよぉ」続編ということになる。
「やましたひろき」をタイトルに入れたのは、山下大輝という名前の声優が有名になってしまったからだ。
「山下大輝」で検索結果は、ヒロキの記事から声優さんの記事に完全に置き換わってしまった。
彼は「やましただいき」なので「やましたひろき」ではないのだが、漢字にすると一緒なので、これはもうどうしようもない。彼の誕生日が次男の誕生日と一緒なので、まあよしとしよう。どうせならもっともっと売れっ子声優になって欲しい。
月に1章ずつ書く作戦が「ぼくはうみがみたくなりました・その後」で成功したので、2匹目のドジョウを狙ってみたのだが、うまくいかなかった。
そのうえ、目が不調になって、執筆が完全に止まってしまった。
私は目で集中するタイプなので、目がダメだと文章が書けない。
ブログ記事程度の駄文レベルならなんとかなる。ブラインドタッチで済む。デスクトップ画面を見る必要もない。
ちゃんとした文章は画面上で推敲しなければならない。執筆モードを脚本家時代からそういう体質に染めてしまったゆえ、これはもう修正が効かない。今さら直す気もない。
だから、書くのがしんどい。
だけど絶対、最後まで書き上げてやるつもりでいる。
本にするかどうかはわからない。
最近は書籍化が安価で出来る。気まぐれで本にしてみる可能性もある。
売る気はない。事故満足でいい。
在庫になっても大丈夫。
私の葬式の時に配ってしまえばいい。
でも家族葬にしたらそれもできないから困るかも。
その時には私はいないので、心配する必要もないか。

Img_1739

2023.07.05

ウクレレソロで「ひこうき雲」を弾く。(6/100)

ウクレレを買ったのは、2年前の夏。
ALSで闘病中の友人、声優の津久井教生がブログに「弾ける楽器がウクレレだけになってしまった」と書いていて。
それを読んだ直後、衝動的にグランベリーパークの楽器店で一番安いウクレレを教本とともに購入。
だけどまったく手に負えず、壁の装飾品と化してしまい。。。

半年後、地元タウン紙にウクレレ教室の広告が載っていて。
講師の先生が同い歳。
通いはじめてかれこれ2年。

大学を卒業以降、誰かに教えを請うの、バイクを免許を取る時ぐらいのもので。
基本、何でも独学主義。
シナリオには師匠はいたものの、何かを教えて貰った覚えもなく。
ワープロもパソコンも宅建も福祉も簿記も映画制作も、みーんな独学。
それで結構何とかなってきた。

でも、楽器はダメなんだよなあ。
ギターもキーボードもハーモニカもオカリナも、みーんな挫折したっけ。

月に2回。先生1 対 生徒2 でのレッスン。ちなみに相棒は若奥様。(^o^)
しかし、教えて貰うことがこんなに気楽だなんて知らなかった。

で、それとは別に。
独学で頑張っているのは、ユーミンの「ひこうき雲」。

♪ あの子の命はひこうき雲。。。

ヒロキの事故の直後、こればかり歌っていたっけ。
ヒロキのことを歌っているようで。戒名も「緑雲輝宝」だし。

ウクレレソロで「ひこうき雲」が弾けるようになりたくて、コソコソと頑張っている今日この頃。

Img_1827

松本先生と

 

2023.06.23

還暦以降にやりたい100のこと。(番外/100)

kick the bucket → 死ぬ (慣用句)
bucket list → 死ぬまでにしたいことリスト

アメリカでは「バケットリスト」を作り、死ぬまでにやりたいことをリストにして、それを実際に行うという習慣があるとのこと。

「死ぬまでにやりたいことリスト」は、作家ロバート・ハリスさんが記した『人生の100のリスト』がルーツとのこと。
人生の100のリストは「人生楽しんだ者勝ち」をモットーに執筆されていて、夢や目標を心の中で追い求める方法が記されているとのこと。

それらをヒントに企画・制作された映画が「最高の人生の見つけ方」とのこと。

──以上、ネット上から拾ってきたウンチク。。。(^^;

というわけで。
「死ぬまでにやりたい100のこと」というのが流行っているらしい。
単に語呂がいいだけって気もするが。。。

まんま真似するのもアホっぽいので。
「還暦以降にやりたい100のこと」をブログのネタにしてみようかなと。
といっても、わざわざリストを作る気はない。
無理して作ろうとすると、どうでもいいようなネタもリスト入りしてしまうだろうし。
そもそも、死に向かってカウントダウンしているみたいで、縁起悪そう。。。

で、ひたすら行き当たりばったりでいこうかなと。
「徒然雑草」シリーズも企画倒れ気味だし。。。

というわけで、今回の国東半島行きが 3/100 ということにします。

1/100 と 2/100 は、カテゴリーから「100のこと」を選ぶと、リストアップされます。
(PC等では右側、スマホでは下の方にカテゴリーのリストあり)

 

Photo_20230623222401

2023.06.22

国東半島まで合鴨を見に行く。(5/100)

九州は大分、北西に突き出た国東半島まで、はるばる合鴨を見に行って来ました。

P6191018

P6191019

Img_1788

ぼくうみの撮影の時にお世話になったアシスタントプロデューサーの小深田さんが、地元にUターンし、親の田んぼで合鴨農法で米作りをしていて。
その合鴨を見たくて、横須賀~新門司間のフェリーに黄色いステップワゴン、いや、N-Boxを積んで弾丸で行って来た次第。
当の小深田さんは「私に会いに来たんでしょ!」と強調していましたが。(^o^)

P6191080

P6201195

チョンボして門司から遠いビジネスホテルを予約してしまったり、田んぼを見物しつつの米作りの講釈を聞いているうちに熱中症で倒れそうになったり、五辻不動尊へと登る山道で落ち枝を踏んでタイヤがパーストしたり。

Img_1785

Photo_20230622182501

 ↑ 観光協会のHPより拝借。m(__)m
私はドローン持ってないし。。。

Img_1786

想定外のトラブルは多々ありましたが、四泊五日の一人旅。
本当は帰路は陸路で、とか思ってもいましたが、さすがに体力的に自信なく、結局は往復ともフェリー。
結果、九州にいる時間より、フェリーに乗っている時間の方が長かったような。(^^;

Img_1800

Img_1802

水平線をぼーっと眺めてるの、好きです。(^^;

2022.06.24

夫婦二人だけで函館旅行へ行く。(4/100)

航空会社の株主優待があって、どこ行きたいかと聞いたら函館と言うので、二泊三日、ちょっと函館へ行って来ました。
考えてみれば、二人だけで旅行みたいなことするのは、ヒロキが生まれる前以来です。ということは、還暦過ぎなので30年以上ぶりです。(^o^)

一昨年、8ヶ月も寝ていたのがウソのように元気な今年。
外出恐怖症もだんだん薄れてきているような。
この先、あと何年元気に移動出来るかわからない。
還暦過ぎればカウントダウン状態。出来ることは先送りしない。
出来ないことは死ぬまで先送りする、と。(^^;

大学で同級生だったALSの津久井教生に教えて貰いました。m(__)m

P6220193

Img_1506

P6220183

P6230208

P6230216

S__26034179

Img_1492

P6230204

 

2022.05.25

パラグライダーで空中散歩する。(3/100)

結婚した直後だから30歳前後の頃、伊豆のパラグライダースクールに夫婦で通っていたことがあります。
ほんの数回だけしたが。
行っても風の状態が悪くて飛べないなんてこともあり、そうなると一日を丸々無駄にしたような気がして、高速&有料道路を使って片道2時間近くもかかるし、だんだん行くのが億劫になってしまいました。
そのうち嫁サンがヒロキを妊娠して、そうなると私一人で遊びに行くのものなんだかなあと思い、結局行くのをやめてしまいました。
で、ヒロキがヒロキだったこともあり、それっきり。

いつかもう一度飛びたいなあって思っていたので、今回、30年以上ぶりになります。
ネット検索で見つけた場所です。

千葉の富津岬で飛んできました。
背中にプロペラエンジン付けてのモーターパラグライダーです。

あらためて、高所恐怖症だったことに気づきました。(^^;

Img_1441

Img_1439

Img_1446

Img_1450

富津は千葉、アクアラインの向こう側。高速代は高いうえに片道3時間。
湘南あたりだったら、頑張って一人で飛べるようになりたいとか思うかも知れないけど、さすがに遠過ぎます。
パラグライダー買うのに百万以上かかりそうだし。
未練は残るものの、体験だけで諦めます。

ま、もう一度飛べたからいいか。(^o^)

2021.04.04

新しいバイクを買う。(2/100)

P4040481_20210406232401

予約のバイクがやっとやって来ました。
ホンダPCX160。
150でなくて、160です。(^o^)

20代半ばからVT250系を4台乗り継いで、それからアドレス125を2台乗り継いで。
60歳で7台目だ。
最後かな、たぶん。。。

より以前の記事一覧